「世界の海を汚染するプラスチックゴミを減らす」をコンセプトに、世界中で人気を集めている「stasher(スタッシャー)」
衛生的で扱いやすく、何度でも繰り返し使えるゼロウェイストな保存容器・調理容器として優秀なアイテム✨
スタッシャーを購入してみたいけど、どんな風に使うの?購入してみたけどもっといい使い方ないかな?
そんなご意見ありませんか?
スタッシャーの使い方をいくつかご紹介します。
用途は様々。
皆さまの使い方もぜひBENEでご投稿ください!
持ち運びや、調理だけじゃない。
キッチンのあらゆる場所で大活躍!

食品用品質として認められている100%ピュアプラチナシリコーンで、使い捨てではなく、繰り返し使えるアイテムに!
・特許技術のピンチロックシステムを採用。
・食材の栄養素や旨味を閉じ込めて鮮度を保ちます。
・そのまま沸騰したお湯に入れることも!
・もちろん冷凍庫でも保存もOK!
・乾物調味料など、キッチンに置いておく保存容器としても大活躍!
・商品のサイズや色はバリエーション豊かで、キッチンのインテリアとしても◎
stasherが持ち運びポーチとして大活躍!

・サンドイッチやおにぎりを入れるのもよし!
・乾燥剤を入れておやつの常備にもよし!
・食べ物以外でも、化粧品やバルクショップなどで買った物を入れるのも◎
使って洗った後の乾かし方が難しい…
キレイに乾かすにはどうしたらいい?

使って洗った後、なかなか乾きにくい…と悩みを聞きます。
洗って、そのまま横に倒してしまい、口が閉じかかってしまうと、乾きにくい原因となります。
まな板立てにかけるなど、口を開くようにしてたてかけるとキレイに乾きます!
いかがでしたか?
使い捨て容器に頼らず、洗って何度でも使えるスタッシャー。
サイズもたくさんあり、カラーバリエーションも豊富なので、お気に入りのものを見つけてみてください。