
サラダをはじめ、料理のアクセントとして欠かせないマヨネーズ。
市販のマヨネーズは主に油・酢・卵黄を原料にし、そのほとんどの割合を占めるのが油。
おいしくいてついつい食べがちですが、カロリーだけでなく様々な健康リスクなども報告されています。
1.健康被害のリスクを与えるトランス脂肪酸

マヨネーズには悪玉コレステロールを増やす働きがあるトランス脂肪酸が多く含まれています。
トランス脂肪酸はいわゆる善玉コレステロールを減らし、悪玉コレステロールを増やす働きがあります。
様々な食品に含まれていることから、トランス脂肪酸は絶対に食べてはいけないものではなく、あくまで摂取量が多いと動脈硬化や心臓の疾患のリスクが高まると言われています。
2. 低カロリーマヨネーズにも注意

カロリーを抑えた分、本来ならば入ることのない添加物(増粘多糖類)などが含まれ、多量に摂取すると糖尿病などの危険があると指摘されています。
増粘多糖類は、2種類以上の多糖類が併用された場合に使用されるが簡略表記のため、具体的に何が使用されているのかがわからないのが現状です。
乳製品・卵・オイル不使用
ヴィーガンマヨネーズレシピ

(*画像はイメージです)
■材料
・味噌 大さじ5
・きび砂糖 大さじ1.5
・練り白ごま 大さじ5
・豆乳 大さじ5
・酢 大さじ2.5
※マヨネーズを保存する容器
(瓶などのきちんと密封できるものが◎)
■作り方
1. 白味噌・白練りごま・きび砂糖を混ぜ
合わせる。
2. ①に豆乳と酢を少量ずつ加え、練り
あわさったら完成!