
夏の旬野菜「大葉」
食卓の彩りを良くしたり、香りを良くしたりと万能な反面、一度で消費することが難しく、冷蔵庫に余りがちなら方も多いのではないでしょうか?
今回は、余るどころか、もっとほしくなる大葉の醤油漬けレシピをご紹介します✨
大葉の効能

◆カリウムの働きによる発汗作用
◆胃もたれを解消し、食欲増進などのはたら
きが期待
◆花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギ
ーの抑制
◆鉄分が含まれ、貧血や動悸、めまいや疲れ
の改善など。
新鮮な大葉の見分け方

■軸が太いもの
太くて切り口の部分が変色していないものを選びましょう。
■ 緑色が淡い
新鮮であるほど鮮やかな緑色をしています。
なかには黒い斑点がみられるものがあり、これは品質が低下している証拠。
■ 葉先までピンとしている
軸から葉先まで全体的にピンッとハリがあり、大葉の入った袋に水分がないものを選びましょう。
大葉の醤油漬けレシピ

🍳 材料
・青じそ10枚
・めんつゆ 大さじ2
・醤油 大さじ1
・ニンニクすりおろし 少々
・水 大さじ1
・白入りごま 小さじ1
・ごま油 小さじ2
・一味唐辛子 少々
🍳 下準備
・大葉を一枚ずつよく洗い、キッチン
ペーパーで余分な水を拭き取る。
🍳 作り方
1. 調味料を全て合わせる。
2.大葉一枚一枚にタレを塗り、塗ったら
大葉をどんどん重ねていく。
(一枚一枚塗ることで、より染み込ませ
やすくするため)
3.余ったタレは最後全体にかけたら完成。