
ゴミの分別はしても、リサイクルできるのにも知らず知らずのうちに捨ててしまっていることも…
まだまだ認知度の低い、テトラパックのリサイクルについてご紹介します。
1.テトラパックとは

テトラパックとは、紙パックの内側にアルミを加工したもので、空気を遮断することで雑菌の増殖を防止するなど、食品を安全に保存するために開発された容器のこと。
豆乳パックによく使用され、パックの底にテトラパックのロゴマークがあるのが目印です。
2.容器の回収前ルール

容器回収に出すためには、付属のストロー・ストロー袋・キャップ・注ぎ口を取り除き、容器を「開いて・洗って・乾かす」必要があります。
これらは自治体の分別ルールに従って処分しましょう。
3.回収拠点

■コープ
■パルシステム
■ピーコック
■オーケー
■マルエツ
などが挙げられます。
※ 地域により、回収していない店舗もあるため、お近くの店舗でご確認ください。
4.リサイクル便専用回収箱(リターンパック)の活用

リサイクル便専用回収箱を使用して、直接再生紙メーカーにいつでも気軽に送る事のできるサービスです。
「日本テトラパック」「日本豆乳協会」「コアレックス信栄」がリサイクルできるということをより多くの人に知ってもらい、リサイクル活動に取り組むために始めたのがきっかけです。