こんにちは!
今回は、「ヘルシーな甘味料5つ」をご紹介します。
おうち時間が増えた中、健康の観点からスイーツによく使われる白砂糖や、甘味料にも気遣う方が増えています。
安価や使い勝手の良さからよく使われる白砂糖と比較し、ヘルシーな甘味料のそれぞれの特徴をまとめてみました。
知ることで自分の健康だけでなく、食生活の幅がグッとひろがりますよ♪
1.アガベシロップ

特徴
・甘さは砂糖の1.3倍
・低GIだから血糖値が上がりにくい
・GI値は天然甘味料の中で1番低い
・善玉菌を増やし、便秘改善効果
・溶けやすく加熱に強い
・味にクセがない
おすすめ
・飲み物 / デザート / 料理 / アイス / ヨーグルト / パンケーキなど
おすすめ商品

イデア有機アガベシロップ(RAW DARK / GOLD)
330g ¥648(税込)
※ どちらも有機JAS認証。
【楽天市場】イデア 有機アガベシロップゴールド(330g):楽天24 ヘルスケア館 (rakuten.co.jp)
(※楽天 / Amazonから購入できます)
2.メープルシロップ

特徴
・香ばしい甘味
・亜鉛 / マグネシウム / カリウムなどのミネラルが豊富
・67種類ものポリフェノールを含み抗酸化作用がある
・細胞の成長に欠かせない「リボフラビン」
・皮膚や粘膜の健康維持を助ける「ナイアシン」
用途
お菓子作り / ヨーグルトなど
おすすめ商品

NowFood オーガニックメープルシロップ
473ml ¥1,763
※ USDA認定オーガニック / 非遺伝子組み換え。
NOW Foods, オーガニックメープルシロップ、グレードA、ダークカラー、16 fl oz (473 ml) (iherb.com)
(※ iHerbから購入できます)
3.みりんシロップ

特徴
・材料は本みりんだけ
・GI値はメープルシロップの4分の1
・ハチミツみたいな甘さととろみ
用途
・料理 / お菓子作り / ヨーグルトなど♪
みりんを選ぶときのポイント
本みりんはシンプルな原料がおすすめ!
「もち米 / 米麹 / 米焼酎(乙類)
※ 原材料に「醸造用アルコール」や「糖類」などの表示がある場合、輸入米やサトウキビの糖蜜が入っている場合があります。
4.甘酒(手作り)

特徴
・甘味料なのに発酵食品
・オリゴ糖やアミノ酸、ビタミンB群など350種類以上もの栄養成分を配合
・ノンアルコール
・アミノ酸やビタミンも含まれている
・独特のクセなどがなく馴染みやすい味わい
・いつものお料理がワンランクアップ
作り方
■材料
米麹 / 水
■作り方
米麹と水を同量混ぜて発酵させる。
■用途
お菓子作り / 料理にもGood。
5. デーツ

ドライフルーツのひとつで、デーツは非常に甘く、お菓子作りなどでも砂糖の代用として使うことが出来ます。
特徴
・低GI
・腸内環境を整える「食物繊維」
・貧血予防や免疫力アップに嬉しい「銅」の含有量が豊富
・アンチエイジング効果
・ドライフルーツの中でも低カロリーなためダイエット時の栄養補給にも◎
(※ 一粒で10キロカロリーほど)
用途
そのまま食べても、ミキサーなどにかけてお菓子づくりの甘味料としても◎